「街の洋食屋を目指したい」と故郷で開いた洋食屋グルトン(ビストログルトン)

「池尻に美味しいビストロがある。」と噂を聞きつけた。家からも近いし行ってみるかと向かったのは、ビストログルトンである。店内はカウンターが8席程度の小さなお店である。奥に4人がけの席があるが基本的には使用してないそう。カウンターキッチンというわけではなくキッチンは奥にある。


料理はビストロっぽいサラダやキッシュまたメインは牛肉、鴨肉などに加えて、カニクリームコロッケ・ハンバーグなど洋食屋を連想させるようなメニューもある。

カニクリームコロッケ。薄く固めの衣。

カニクリームコロッケがあったら食べたい。ハンバーグがあったら食べたいとなるのが男子である。この日はコロッケ・ハンバーグをメインに数品を注文。

ハンバーグに目玉焼きを載せて、フレンチフライが添えられてある。

サンマの燻製サラダ。お皿が置かれた瞬間に広がる燻製のいい香りがする。

フォアグラのソテー。パン・デピス添。粉末状にしたパン・デピスと岩塩がいいアクセントとなって美味しかった。


サンマの燻製さらだサラダ、フォアグラのソテー。どれも優しい味付けで疲れてるともうちょっと濃い味付けでも嬉しいかなとも思いつつ。でも、どれも美味しいのである。


この日は解禁日ということで、1杯だけ。


聞いてみると「街の洋食屋を目指してるんです」とのこと。もともとシェフが池尻の出身で自分の生まれた土地で洋食屋を開くのが夢だったと。どうりでコロッケ・アジフライ・ハンバーグなどの洋食屋っぽいメニューがある。


全てが絶品というわけではないが、居心地もよく雰囲気もよく、まさに家の近くにほしい(そして実際に家の近くある!)という「街の洋食屋」である。ランチもやってほしいところだが、2人体制でやっていることも考えると難しいのかもしれない。




ビストロ グルトン

03-3410-5517

東京都世田谷区池尻2-33-7

http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131705/13173920/

0コメント

  • 1000 / 1000